top of page

Ceylon Tea Online Cafe Menu Course

​セイロンティー オンライン カフェメニューコース6期生 
​  

​ベーシックコース、マスターコースからの編入が可能です。

       
 

2026年1月スタート】
      セイロンティーを使ってメニューを広げるコースです。
 これまでにベーシックコースまたはマスターコースを修了された方は受講が可能です。
          
  ビジネスとしての観点で紅茶を習得したい方向けに特化した内容になっています。
​  お店でストックできてロスの少ないメニュー、付加価値を付けるオリジナル
  メニュー作り。
      <レッスン内で使用するレシピは商業利用が可能です>
  このような方におすすめ
  カフェを経営している方

  これからカフェを開業する方

​  紅茶教室を主宰する方

  セイロンティーのメニューを増やしたい方

 【スケジュール】

  カフェメニューコース 6期生

  2026年1月開講

  全5回 /第3 土曜日/午前10時~11時間30分 5か月間】

第1回 カフェとしてのメニュー構成      2026年1月17日(土)

・お店でおいしく紅茶を淹れる方法

・お待たせしない紅茶の提供

・ストックできるティーメニュー

・実習 フードと紅茶とのペアリング

第2回 植物性ミルクを使った紅茶メニュー       2月14日(土)

・植物性ミルクの選び方

・植物性ミルクに合わせた紅茶選び

・プラントミルクティーの作り方のポイント

・実習:プラントミルクティー

第3回 春・夏の紅茶メニュー             4月18日(土)

・春を演出するホットティーメニュー
・夏向きのアイスティーバリエーション
・実習: アレンジティー



 

第4回 秋・冬の紅茶メニュー             9月19日(土)

・秋を演出するホットティーメニュー

・冬向きのミルクティーバリエーション

・実習: アレンジティー

第5回 商品としてのブレンドティー          11月21日(土)

・ブレンドティーを作るときの紅茶の分類および配合

・商品としてのオリジナルブレンドティーの作り方ポイント

・実習:オリジナルブレンドティー

【講座代】

    全5回    受講料 33,000円 税込み

          (茶葉、その他教材、送料含む)

【支払い及び教材】

    

    実習用教材(茶葉、プラントミルクなど)はあらかじめご自宅へ送付します。

    一旦お振り込みいただきました受講料は、原則返金できません。

 

:講師  紅茶コーディネーター 鈴木 綾子

【Q&A】はこちらへ​     

  • Grey Facebook Icon
  • グレーTwitterのアイコン
  • Grey Instagram Icon

231-0868 2-69 Ishikawa-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa | info@ceylonteaschool.com | Tel. 045-263-6036 photo © 2019 Tea Time

© 2020 CEYLON TEA SCHOOL

bottom of page